プロフィール
Author:チャビーおじさん 最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
おすすめです
広告
広告
広告
|
2013年10月
北海道食材で糖質制限
かぶ 「旬のかぶの肉巻きソテー」を作ってみました。 前回に引き続き 羊蹄の美味しいかぶでもう一品作りました。 今回は豚肉。 豚バラ肉のスライスでかぶぶを巻いて ソテーしました。 梅肉も少し入れて味のアクセントをつけました。 豚肉は、脂分に甘みがあって美味しい 「望来豚」(もうらいとん) こちらのバラ肉 以前、この肉のしゃぶしゃぶを頂いたことがありますが、 すごく甘みがあり美味しい豚肉です。 一見、真っ白な脂身が多く、 大丈夫かと思いますが、 調理すると熱で程よい見え方になり、 食べてみると「美味しい!」となります。 今回は梅干しの梅肉を少々入れて焼いてみました。 一口大で出来上がり、 パクッと! 「旨い!」 イケる味です! 材料 かぶ(葉付き) 2個 豚バラ肉スライス 望来豚 200g 梅干し 2~3個 塩・胡椒 ![]()
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ スポンサーサイト
北海道食材で糖質制限
かぶ 「旬のかぶと知床どりのクリーム煮」を作ってみました。 北海道の食材で糖質制限ダイエット。 旬の食材、かぶ。 今回は水がとても美味しい 真狩村(まっかりむら)羊蹄(ようてい)のかぶを料理しました。 「旬のかぶと知床どりのクリーム煮」 水が美味しいと野菜も美味しい。 「羊蹄の湧き水」 知床は世界遺産にも認定されていますが、 豊かな森が知床で育まれる食材の源です。 「知床どり」 この2つの食材で、 クリーム煮を作ってみました。 隠し味に味噌。 まろやかな味の一品が出来ました。 かぶは柔らかく噛まなくてもなくなってしまうほど。 鶏肉は程よい歯ごたえで旨み十分。 美味しかったです! ![]() ![]() 材料 かぶ(葉つき) 2個 鶏もも肉 200g 牛乳 バター 焼酎 ラカントS しょう油 塩 胡椒
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
糖質制限
「高野豆腐でフレンチトースト」を作ってみました。 北海道の食材で糖質制限ダイエット。 メインの食材、高野豆腐は北海道のメーカーのものではありませんが、 牛乳、卵、スライスチーズは道内食材で作りました。 「高野豆腐でフレンチトースト」を作ってみました。 甘めに作りましたが、 チーズとハムのしょっぱみが良いバランスでした。 ある意味パンより ボリューム感があり、 食感ももちっとしています。 なかなか美味しい一品でした。 ![]() 材料 高野豆腐 牛乳 卵 スライスチーズ ハム (日ハム糖質ゼロ) ラカントS
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
北海道食材で糖質制限
秋鮭 「秋鮭の柚子胡椒炒め」を作ってみました。 北海道の食材で糖質制限ダイエット。 旬の秋鮭、今回は襟裳岬近くの大樹町 ここで獲れた秋鮭 旬の大根に長ネギ、シイタケを使いました。 イケる味でした。 秋鮭はボリュームたっぷり。 柚子胡椒って美味しいです! 見た目はあっさりの一皿ですが とても満足。 大根がシャキシャキ。 塩加減を抑え気味で、 美味しい一品が出来ました。 ![]() 材料 秋鮭(大樹町産) 大根 長ネギ シイタケ 柚子胡椒 焼酎 塩 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
体重99.5kg(+1.3)
体脂肪31.1(+1.4) やばいっ! 今週は、なかなか楽しい一週間でした。 いつもいっしょに料理メニューを考えたり、 準備して、撮影もしてくれている 「愛ちゃん」がイベントMCをすることに! なかなか素質ありで、 今日、ちらりと見に行きましたが、 落ち着いて上手にやっていました。 これからもどんどんMCやっていきましょう! ![]() 週末は1年半ぶりに上京。 学生時代にアルバイトでお世話になっていた 職場の集まりに参加。 27年たちますが、 アルバイトだった自分も呼んでいただき感謝! 多くの方が退職されていましたが、 皆さんお元気そうで まだまだいろいろと活躍されていました。 台風で帰りなど心配でしたが、 まったく影響を受けませんでした。 当時、仲良くしていた同じ年の美人のN子さんが まったく変わっていなく 「美魔女」になっていたことに大いに感動。 なんて羽目を外していたうちに 体重が、やばいっす! また3ケタ逆戻りするところでした。 来週は引き締めます! ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
北海道食材で糖質制限
豚肉 「かみふらのポークの白ワイン蒸し」を作ってみました。 北海道の食材で糖質制限ダイエット。 北海道上富良野町の「かみふらのポーク」と 旬の大根をたっぷり使いました。 「かみふらのポークの白ワイン蒸し」を作りました。 美味しく出来上がりました。 肉にはうま味がたっぷり! 非常に締りの好い味です。 大根をたっぷりに、 トマトの酸味が食欲UP! 食べすぎ注意!の一品です。 「かみふらのポーク」HP ![]() 材料 豚肉 ロース (かみふらのポーク) 大根 1/4本 トマト 1個 生姜 にんにく ローリエ 塩・胡椒 パセリ
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
北海道食材で糖質制限
白菜 「豆腐入りロール白菜」を作ってみました。 北海道の食材で糖質制限ダイエット 今が旬の「白菜」を使いました。 「豆腐入りロール白菜」を作りました。 キャベツならぬ白菜 あとは木綿豆腐にチーズと コーンビーフで作ってみました。 しゃきしゃき白菜に とろけたチーズにコーンビーフ 実に美味しい組み合わせです。 トマト味はやめて コンソメに塩、胡椒としょう油 良かったと思います。 ![]() ![]() 材料 白菜 木綿豆腐 スライスチーズ コーンビーフ 塩・胡椒 コンソメ しょう油 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
北海道食材で糖質制限
白菜 「白菜と牡蠣の豆乳クリーム煮」を作ってみました。 北海道の食材で糖質制限ダイエット 今が旬の「白菜」と「牡蠣」を使いました。 「白菜と牡蠣の豆乳クリーム煮」を作りました。 牡蠣も旬です。 今回はサロマ湖産 豆乳も十勝産の大豆に 札幌手稲山渓の水です。 豆乳を使ったことで、 あっさり優しい味のクリーム煮が出来上がりました。 大粒の牡蠣がぷりぷり 白菜に玉ねぎの甘みが堪りませんでした。 ![]() ![]() 材料 白菜 牡蠣(サロマ湖産) 玉ねぎ 豆乳 塩・胡椒 片栗粉 鶏ガラスープの素 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
北海道食材で糖質制限
白菜 「白菜と豚バラ肉のカレー蒸し」を作ってみました。 北海道の食材で糖質制限ダイエット 今が旬の「白菜」を使いました。 北海道は白菜の生産量が全国4位。 たくさん食べましょう。 糖質制限、一日一回肉を食べましょう! 「白菜と豚バラ肉のカレー蒸し」 カレー大好きです。 しゃきしゃき白菜と豚バラ肉が 絶妙なバランスでした。 カレーに生姜で体がぽかぽか! どんどん食べてしまいます。 非常に美味しかったです。 ![]() 材料 白菜 1/4個 豚バラ肉 150g 玉ねぎ カレー粉 生姜 塩・胡椒 焼酎 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
北海道食材で糖質制限
豆腐 「秋鮭豆腐ハンバーグ」を作ってみました。 北海道の食材で糖質制限ダイエット 今日も大豆の消費拡大で「豆腐」です。 木綿豆腐と今が旬の秋鮭 「秋鮭豆腐ハンバーグ」を作りました。 ふんわり美味しい 優しい味に仕上がりました。 噛んでるうちになくなってしまいそうな 柔らかさ。 ポン酢がとても合いました。 ![]() 材料 木綿豆腐 秋鮭 大葉 マヨネーズ 塩 胡椒 茎ブロッコリー ふわふわレタス ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
北海道食材で糖質制限
豆腐 「自家製ふわふわ!がんもどき」を作ってみました。 北海道の食材で糖質制限ダイエット 今日も大豆の消費拡大で「豆腐」です。 木綿豆腐から 「自家製がんもどき」を作りました。 にんじん、シイタケ、ひじき たっぷり入れて作りました。 揚げたてはふわふわ! 市販のものとは一味もふた味も違いました。 これまた、おつまみに最適です! ![]() 材料 木綿豆腐 1丁 にんじん シイタケ ひじき 玉子 しょう油 片栗粉 焼酎 塩 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
体重98.2kg(-0.4)
体脂肪29.7(-0.4) 体調いまいち。 先週からの風邪が 続いてしまい、 すっきりしない1週間でした。 なかなかリズムが良くない 体重は減りましたが、 早く良い流れにしたいです。 月に一度の病院では 前回の血糖値87 HbA1cは4.8と 先生にえらいほめられたことが 今週良かったことでした。 ウォーキングは毎日やって、 自宅で筋トレしていますが、 健康づくりセンターは一週間お休み。 来週はリセットしたいです。 ![]() たこのカルパッチョ 「ごはんや金魚」さんで。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
北海道食材で糖質制限
豆腐 「豆腐春巻き」を作ってみました。 北海道の食材で糖質制限ダイエット 今日も大豆の消費拡大で「豆腐」です。 湯葉を皮にして 「豆腐春巻き」を作りました。 具材にはカニも入れちゃいました! 揚げずにフライパンで焼いて作りあげました。 中はフワッと、 美味しくいただきました。 おつまみに最適です! ![]() 材料 木綿豆腐 1丁 乾燥湯葉 3枚 カニのむき身 80g 大葉 2枚 塩・胡椒 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
北海道食材で糖質制限
エゾシカ肉 「エゾシカもも肉の甘辛一口ステーキ」を作ってみました。 北海道の食材で糖質制限ダイエット。 エゾシカ肉。 先日のロースも美味しかったのですが、 本日はもも肉の串焼き肉も販売していましたので、 これを使って、一口ステーキを作ってみました。 地物のいんげんや玉ねぎといっしょに 赤ワイン、ラカントSなどで味付けしてみました。 低脂質、高たんぱく。 鉄分豊富とヘルシーでダイエットに最適ですが、 味の方は? これもなかなか柔らかくてイケる味でした。 ![]() 材料 エゾシカ肉 もも肉200g 赤ワイン ラナントS しょう油 いんげん 玉ねぎ
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
北海道食材で糖質制限
エゾシカ肉 「エゾシカ肉のロースト」を作ってみました。 北海道の食材で糖質制限ダイエット。 エゾシカ肉。 今回はエゾシカ肉のロースをローストしました。 低脂質、高たんぱく。 鉄分豊富とヘルシーでダイエットに最適ですが、 味の方は? 玉ねぎ、にんにくのドレッシングでいただきました。 びっくりするほど 柔らかくて美味しかったです。 ![]() 明治初期のころから 北海道から海外に缶詰を輸出。 高級食材だったようですが、 食べてみてその価値が分かりました。 これからも 「エゾシカ肉」は取り上げていきたいです。 材料 エゾシカ肉 ロース 150g 玉ねぎ にんにく 酢 しょう油 オリーブ油 塩・胡椒 付け合わせ野菜 トマト、 玉ねぎ レタス
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
北海道食材で糖質制限
「おからでタラモサラダ」 北海道食材で糖質制限 今回はおからを使って タラモサラダを作りました。 以前「糖質制限の健康おつまみ」のレシピ本で作った ポテトサラダをアレンジして、 北海道産のたらこを使って作りました。 たらこは虎杖浜。 ブランドものです。 おからも北海道産です。 「タラモサラダ」 できました。 食べた感じは ポテトの代わりにおからとは 分からないかもしれません。 最後に塩・コショーしましたが、 バターを入れていましたので 塩はいらなかったかも。 少々あとから塩けが強かったと感じました。 ![]() 材料 おから 北海道産大豆使用。 たらこ 虎杖浜産 玉ねぎ 北見産 マヨネーズ バター 北海道産 生クリーム 北海道産 塩 コショー
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
北海道食材で糖質制限
エゾシカ肉 「エゾ鹿入ソーセージ」を食べてみました。 ローソン・ブランブレッドも再発売! 北海道の食材で「糖質制限」 大豆に続き、 これからは「エゾシカ肉」を取り上げていきます。 先日、デパート催事で発売していました。 札幌市内でもエゾシカ肉を 取り扱う飲食店が目立ってきています。 スープカレーで使われていたり、 焼き肉店などにあったりです。 低脂質で高タンパク 鉄分が豊富と健康・ダイエットにもよろしく、 当然、糖質が少ない食品です。 エゾシカ肉のおいしい話 まずは販売していたソーセージをボイルしていただきました。 ![]() これがびっくりするくらい旨い! それと、約一か月ほど前から消えていた ローソン「ブランブレッド」が再発売。 ![]() これがないとリズムが狂います。 ソーセージといっしょにいただきました! 美味しかったです。
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
北海道食材で糖質制限
豆腐シリーズ 「豆腐ご飯の天津飯」を作りました 今回も北海道食材で糖質制限 豆腐でいきます。 豆腐ご飯を使って 天津飯です。 北海道の人気食材のひとつ 「カニ」 キクラゲもいっしょに炒めてカニ玉をつくり、 空炒りして作った豆腐ご飯にかけます。 甘酢あんはケチャップを使わずに トマトピューレで。 一番悩んだのはとろみを出すことでした。 今回はオクラを使ってみました。 片栗粉は80%が炭水化物で出来ていますので、 使用しませんでした。 オクラは悪くないのですが なにか天津飯として食べる際には 食感的に少々合わないかも・・・ なにか良いとろみの出し方はないでしょうか?? ![]() 材料 カニむき身 函館産 玉子 3個 キクラゲ 北海道産 豆腐 北海道産大豆、札幌のメーカーのもの 酢 トマトピューレ ラカントS しょう油 オイスターソース 和風だし 塩 オクラ
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
体重98.6kg(-0.6)
体脂肪30.1(+0.5) 明日からやり直し! 少々風邪気味。。 土曜か日曜に行く 健康づくりセンター休んでしまいました。 鼻風邪でだるい。 今日はウォーキングと 自宅筋トレだけにしました。 体休めて、 火曜日からきっちり再開できるようにします。 しかし、寒くなってきて 雨模様ですと 札幌駅周辺の商業施設や 地下は人が溢れかえっていますね。 歩いていて具合が余計に悪くなった気がします。 お昼ぐらいでしたが、 飲食店は行列だらけ。 見ていて疲れた。 こんな日は休養ですね。 体重がまたホメオスタシスと戦っている感しです。 ここが正念場。 負けずに頑張ります。 ところで、いつも動画でアップしている 「糖質制限の料理」 これからは北海道食材にこだわっていきます。 せっかく身近で安価で入手できますし、 美味しいですからね。 道外の皆様にも知っていただきたいです。 昨日の豆腐と玉ねぎ、鮭、玉子は最初美味しかったんですが、 だんだん飽きてきました。 ゴーヤチャンプルーのようにはいかなかったです。 いろいろ研究しますが、 情報、アドバイスなどありましたら よろしくお願い致します! ![]() ウォーキング中に遭遇。 「ゆきだるマン」 チカホで。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
北海道食材で糖質制限
豆腐シリーズ 「しゃけ玉チャンプルー」を作ってみました 先日の 北海道は大豆の生産量が 全国の都道府県で1位にも関わらず、 札幌の豆腐の消費が全国の都市、県庁所在地で最下位。 そこで、豆腐をご飯にした「北海海鮮丼」をつくりましたが、 北海道は食材の宝庫。 もちろん、おコメに小麦、じゃがいもと 糖質制限には厳しい美味しいものもありますが、 大豆から野菜、魚介類、肉類と まだまだ魅力的なものが数多くありますので、 道産子として 北海道LOVE! これから北海道食材で糖質制限に良いもの、 ダイエットに、健康に良いものをご紹介していきます。 全国でも豆腐消費が高いのが 沖縄。 ゴーヤチャンプルーが代表的料理。 北海道版のチャンプルーを考えてみました。 「しゃけ玉チャンプルー」 今が旬の秋鮭に玉ねぎ。 これに豆腐と卵で作ってみました。 正直、食べていくうちに 少々食べ飽きてきました。 味付け? なにかプラスの食材? 再考の余地ありです。 ![]() ![]() 材料 秋鮭 2切れ 様似産 玉ねぎ 1/2個 北見産 たまご 2個 豆腐 大豆が道内産 札幌の豆腐メーカーのもの ズワイガニむき身 函館産 ごま油 和風だし ラカントS 小葱
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
気になる商品をお試し!
永谷園 たまねぎのちから 気になる商品や 新商品をお試しでいただいています。 今回は 「永谷園 たまねぎのちから」です。 ![]() ことしの8月19日の発売。 まだ、新商品に近い感じです。 ちょくちょくスーパーで見かけて気になっていました。 永谷園 たまねぎのちからHP 1杯でたまねぎ1/2個分のケルセチン。 ケルセチンって? ボリフェノールの1種で若々しさを サポートするそうです。 ![]() 肝心の味は「美味しいです!」 もともと、しじみ70個分のちからや みそ汁など永谷園の商品は良くいただいていますが、 さすがの安心味でした。 しじみ・・・同様常備したいと思いました。
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
チャビークッキング!
糖質制限 健康おつまみ 「タコス」を作りました。 こんなレシピが欲しかった! そんな料理が満載の第2弾! 糖質制限の「健康おつまみ」 今回もこの本のレシピでつくりました。 ![]() ![]() 皮を小麦粉を使わないで、 ピザ用チーズを焼いて作りました。 チーズずきですが、 この皮は旨い。 噛みごたえありますが、 味がよく、まさに健康おつまみ。 美味しい一品に仕上がりました。 材料 2人分・2個分 ピザ用チーズ 40g トマト 100g レタス 50g 牛ひき肉 50g にんにく 1/2かけ 玉ねぎ 25g オリーブ油 大さじ1/2 塩 少々 こしょう 少々 チリペッパー 少々 チリパウダー 小さじ1 ラカントS(顆粒) 小さじ1/4(1g) しょう油 小さじ1/2
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
チャビークッキング!
糖質制限 健康おつまみ 「塩ぶり大根」を作りました。 こんなレシピが欲しかった! そんな料理が満載の第2弾! 糖質制限の「健康おつまみ」 今回もこの本のレシピでつくりました。 ![]() ![]() ぶり大根といと 醬油味と決まっていますが、 砂糖もけっこう使いそう。 今回は塩味のぶり大根。 これけっこう旨いです。 こちらの方がお酒には合うと思います。 調味料が塩とオリーブ油だけ。 ヘルシー。 もう一度作りたいです。 糖質量2.6g 158kcal 材料 4人分 ぶりの切り身 2切れ(100g×2) オリーブ油 大さじ 1/2 大根(1cmの輪切り) 4枚(400g) 水 400ml 塩 小さじ1/2
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
チャビークッキング!
糖質制限 健康おつまみ 「焼きうどん」を作りました。 こんなレシピが欲しかった! そんな料理が満載の第2弾! 糖質制限の「健康おつまみ」 今回もこの本のレシピでつくりました。 ![]() ![]() 正直、もっちりとかしてはいませんが、 コシは十分?? 「大根たっぷり肉入り野菜炒め」 という感じでしょうか。 味がいいです。 ご飯が食べたくなってしまいました((+_+)) 材料(2人分) 大根 250g 塩 小さじ1 豚バラ薄切り肉 100g 長ねぎ 1/2本(50g) にんじん 20g キャベツ 150g オリーブ油 大さじ1/2 醬油 大さじ1 ラカントS(顆粒) 小さじ3/4(3g) 削り節 3g 糖質量 8.7g 282kcal
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
体重99.2kg(+0.8)
体脂肪29.6(-1.7) 新兵器PART2登場 今週は先週の反動。 一時期三ケタに復帰と危ない一週間でした。 だんだん寒くなってきて ウォーキングしても 汗のかき方が減ったため、 体重があまり下がらなくなってきたようにおもいます。 健康づくりセンターでの運動は1か月たちましたが、 週に3回しっかりと通っています。 運動量のアップにもなれてきました。 自宅でも先日の「SHAKE WEIGHT」で筋力アップに励んでいますが、 さらにもう一つの新兵器が登場。 「腹筋パンチャー」です。 ![]() ![]() グローブでパンチしながら 腹筋を鍛えます。 ストレス発散にもなるそうです。 これで腹筋割れないかなぁ。
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
チャビークッキング!
糖質制限 健康おつまみ 「羽根つき餃子」を作りました。 こんなレシピが欲しかった! そんな料理が満載の第2弾! 糖質制限の「健康おつまみ」 今回もこの本のレシピでつくりました。 ![]() ![]() 羽根はピザ用チーズ 餃子の皮は大根の薄切り。 この組み合わせが実に旨い。 糖質量は 0.4g お酒に合います。 ビールが飲みたくなってしまいました。 ![]() 材料(2人分) ピザ用チーズ 25g 大根(できるだけ薄い輪切り) 8枚 塩 少々 豚ひき肉 25g にら 1本(5g) 塩 少々 こしょう 少々 ごま油 小さじ1/4 醬油 1~2適 糖質量 0.4g 83kcal
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
チャビークッキング!
糖質制限 「豆腐を酢めしにして北海海鮮丼」を作ってみました 一昨日は10月2日「豆腐の日」 北海道は大豆の生産量が全国都道府県で1位。 ところが札幌は豆腐の生産量が全国最下位。 そんな記事が地元の北海道新聞に。 ![]() 糖質制限してから大豆にはお世話になっています。 豆腐や大豆の消費にお役に立ちたいです。 先日、フェイスブックで美味しそうな海鮮丼の写真をみました。 無性に食べたくなりました! ご飯を使わないでつくりました。 ということで、 豆腐で酢めしを作って、 海鮮丼を作ってみました! 薬味がいっぱいの 豆腐酢めし。 なかなかイケます。 これからも豆腐+北海道食材の 健康、糖質制限メニューを考えます。 材料 豆腐1丁 300g マグロ サーモン ホタテ イカ 甘エビ カンパチ ズワイカニ イクラ ミョウガ 大葉 ネギ 生姜 酢 ラカントS(顆粒) 塩 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
チャビークッキング!
糖質制限 主食もどき 「鶏ささ身で春巻き」を作ってみました こんなレシピが欲しかった! そんな料理が満載の 糖質制限の「主食もどき」レシピ ![]() ![]() 春巻きの皮を 鶏ささ身を開いて 伸ばしてつくりました。 中身の具材もヘルシー。 好物の鶏ささ身で巻いて 揚げているのですから、 主食もどきというより 春巻きを超えた美味しい一品でした。 きくらげにたけのこの食感がとても良いです。 糖質量がびっくり1.0g! ![]() 材料(2人分・4本分) 鶏ささ身 4本 えび 100g きくらげ(乾物)2枚 ゆでたけのこ 20g 長ねぎ 5cm 生姜 1/2片 塩 少々 揚げ油 適宣 練り辛子 少々 糖質量 1.0g 226kcal
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
チャビークッキング!
糖質制限 主食もどき 「高野豆腐でお雑煮」を作ってみました こんなレシピが欲しかった! そんな料理が満載の 糖質制限の「主食もどき」レシピ ![]() ![]() 本には 白味噌仕立ての関西風と 醬油仕立ての関東風がありましたが、 北海道風で作りました。 鶏もも肉、三つ葉、かまぼこが入ります。 かまぼこがナルトだったり、 家庭によっていろいろあります。 さすが、主食もどきでは外さない 高野豆腐 海苔で巻いて磯部餅風も美味しかったですが、 お雑煮も味がたっぷり染み込んで美味しかったです。 お餅のように伸びはしませんが、 この次のお正月。 糖質制限中でもご家族のお餅と一緒に 高野豆腐を焼いて新年を迎えましょう。 材料(2人分) 高野豆腐 2枚(32g) 大根 (3mm厚さ)4枚 にんじん (3mm厚さ)4枚 鶏もも肉 100g 三つ葉 少々 かまぼこ 4切れ 和風だし汁 2カップ 塩 小さじ1/2(3g) 醬油 小さじ1/4(1.5g) 糖質量 2.2g 117kcal
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ
チャビークッキング!
糖質制限 健康おつまみ 「焼きつくね」を作りました。 こんなレシピが欲しかった! そんな料理が満載の第2弾! 糖質制限の「健康おつまみ」 今回もこの本のレシピでつくりました。 ![]() ![]() 普通のつくねと違うのは 「こんにゃく」と「きくらげ」を ふんだんに混ぜ込むこと。 これが、両方の良い食感と つくねとが絶妙のバランス。 焼鳥屋さんにあったら 美味しさでもこちらを頼んでしまいます。 また作りたいです。 材料(2人分・4本分) 鶏ひき肉 200g 長ねぎ 1/2本 しょうが 大1かけ きくらげ(乾燥)4個 こんにゃく(白) 50g 塩・こしょう 各少々 練り辛子 適宣 田楽串 4本 糖質量 3.2g 188kcal
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ |
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|