fc2ブログ
旧タイトル 【激デブからの脱出】

プロフィール

チャビーおじさん

Author:チャビーおじさん
ダイエットしてリバウンド
いろんなダイエットに取り組みました。

MAX148kgまでいっちゃいました。

糖質オフで奮闘中です。

北の街から情報発信します。

最新トラックバック
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
広告
広告
広告
ネットで見かけた気になる話題をご紹介

みるみる痩せてリバウンドしない!夢のようなダイエット法

「美レンジャー」というWebからです。

食べたいものを食べながら、美しく健康的に痩せる。
そんなダイエット法があれば挑戦したいと思いませんか?

四国学院大学でダイエットを講義し続けること15年
漆原光徳教授が提唱するダイエットは
”リバウンドしない”というなんとも夢のようなダイエット法です。

今回は、全世代の男女が知りたいであろう、
リバウンドしないコツを教授に伺いました。


■体重にこだわるのをやめる

「スリムに見える女性でも、体脂肪が30%以上あれ軽肥満です。
ダイエットという言葉から、日本人は体重を落とすことという解釈をしてしまいがちですが、
大切なのは体脂肪を落とすことです」
漆原教授はこう語ります。

男性に比べると脂肪が多い女性のほうが、
体内的に隠れ肥満になっている可能性が高いということ。
体重の増減は時間帯や水分摂取量により変わるので、
そこに惑わされないようにしましょう。



■行動を理知的に理解することも大切

「なぜ今これがいけないのか、よいのかを把握するため、
体と脂肪の仕組みを理解することも必要でしょう。
難しいことのように聞こえるかもしれませんが、
一度身に付けば一生ものです」

大学でダイエットを教える主旨として、
体の機能への理解を深めることも大切だと語られました。
しかし具体的には、何をしたらよいのでしょう!?



■無理なことはしないで歩く

摂取量と運動量がダイエットの鍵になることは想像ができますよね。
運動量が少ないのに摂取量が増えればそれは脂肪として蓄積されるだけです。

毎日運動する時間がとれないのであれば、
まずは1日1万歩を目標として歩くことから始めてみましょう。
あとは自分の食生活を把握して見直すことが大切です。

”●●だけ”や”●●抜き”ダイエットは、
栄養の飢餓状態を引き起こすため一時的に体重が落ちたとしても、
元の体重より増加するリバウンドを引き起こします。



いかがでしたか? 
体に良いことをすれば良い結果がでるのは当たり前なのですが、
実は筆者はこの本を原稿段階で読ませていただき、
昨年の12月からウォーキング量が増え、
24%あった体脂肪が17%まで落ちました。
学生の頃から考えても19%を切ったことがなかったので自身で驚いています。
1日1万歩の達成はなかなかできないのですが、
平均して8,000歩、歩くようになりました。

本書は15週間で完結し、
頭で納得できるダイエットを大学のカリキュラムを元に作られました。
近年稀にみる良書です。書店で見かけたらぜひお手にとってみてくださいね。


※ 漆原光徳(2013)『大学ダイエット講義 無理をしない がんばらない それでも確実に痩せる』(二見書房)


今日は月に一度の病院の日
先ほど、診察してきました。
体重は微減でしたが、
血糖値は安全圏。

帰りに地下の書店で買ってきたのがこの本でした。

大学ダイエット講義


1時間後にブログ用のネタ探しを検索していたら
この本の話題でした。
偶然にびっくり。

ちょうど、先週からエアロバイクから早歩き散歩にしたばかり、
万歩計付けて歩いています。







にほんブログ村 ダイエットブログ 体重3桁(100キロ超)のダイエットへ
にほんブログ村


糖質制限ダイエット ブログランキングへ
スポンサーサイト



2013/04/11 15:40 気になるnews TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://gd148.info/tb.php/139-8319e07d
チャビーネットの関連サイト
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム