プロフィール
Author:チャビーおじさん 最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
おすすめです
広告
広告
広告
|
ネットで見かけた気になる話題をご紹介
余計に体が冷えてしまう!? 半身浴での意外なNG行為3つ 半身浴。 昔はよくしていました。 最近は浴室が狭くてあまりしていませんが、 この記事を読んでみると やり方、あまり正しくなかったです。 美レンジャーからです。 気温の変化が激しい梅雨の時期。 寒い日があっても、室内は冷房がガンガンきいていることがあり、 知らぬ間に体が冷えてしまいますよね。 こんな時期こそ、しっかり湯船に浸かって温まって欲しいのですが、 実は女性がよく取り入れている半身浴のせいで、 余計体が冷えてしまうということをご存知でしょうか? せっかく時間をかけた半身浴の効果をきちんと感じられるために、 半身浴のNGな入り方を3つご紹介したいと思います。 ■1:腕までつける 半身浴は、基本お湯の高さはみぞおちの辺りまでです。 そして両腕はどうしてますか? そのままお湯につけていたらNGです! 半身浴は上半身に水圧をかけないことが大切です。 また上半身が濡れることによって、 水分が蒸発するときに熱を奪い、体を冷やす結果に。 せっかく温めているのに、非効率的で、なかなか体が温まりません。 ■2:ふたをしない 半身浴はだいたい20分くらいが目安ですが、 体を温めたり、汗をかくといった目的を考えたとき、 半身浴だけでは時間がかかりすぎてしまいます。 気化熱を減らすためにも、お湯に浸かる部分は少なくし、 腰から上はフタをしてスチームの中で温めるのがオススメです。 また、ふたをしないとどんどん湯温が下がってしまいますので、 ふたはしっかりしめて、首は出して下さい。 ■3:室温が低い 汗をかくには浴室内を25度程度に保つべき。 室温が低いと汗はまずかけません。 浴室暖房がついている人は活用してみてはいかがでしょうか? しかし、浴室暖房は温まりは良いけれど、 電気代が気になるところ……。 あくまで目安ですが、電気式浴室暖房だと25度にするまで約17分10円だそうです。 半身浴については、 以前の美レンジャーの記事 「驚愕の事実が判明…実は“半身浴で痩せる”は嘘だった!?」 でもあったように、 まずしっかりと温めることが大切になってきます。 低い温度でも、血流はよくなりますが、 その代わり、低い温度だからこそ 間違った入り方だとすぐ湯冷めしてしまったり、 何時間入っていてもなかなか温まらないという結果にもなります。 半身浴をする際は、上記の3つのポイントを忘れずに試してみて下さいね。 腰から上はフタ。 首は出す。 これちょっと面倒ですね… 以前は濡れてもいいような 雑誌とか新聞読んでました。 また、時間つくって半身浴します。
![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ スポンサーサイト
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|