プロフィール
Author:チャビーおじさん 最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
おすすめです
広告
広告
広告
|
過去に失敗したダイエット方法をご紹介
世にも美しいダイエット このダイエット けっこうハマってやりました。 正確には覚えていませんが、 15~20kgくらいは痩せたのではないでしょうか。 ![]() ご飯は一切食べないで、 パンは菓子パンはNGで 強力粉でつくったパンはOK (砂糖抜き) ホウレンソウがNGで 小松菜はOK なぜかキャベツはNGで レタスはOK マーガリンNG バターOK 等など。 まあ、本には理由が書いてありますが、 おおよそ実践したのです。 出版されているのが1994年。 自分が30代になったばかりでスタートしたのですが、 まず、困ったのがパン。 働き盛り、仕事山盛り 帰宅は当然遅く パンを帰りに買おうと思っても コンビニの菓子パン 調理パン、食パンばかり。 ベーカリーがしまっていることが多く 空いていてもけっこう売り切れ。 そうだ! とばかりホームベーカリーを購入。 フランスパン風のレシピから砂糖抜きで焼いてみました。 これが旨いのなんのって(^^♪ パンの焼きたては 炊きたてのご飯に勝るとも劣らない! 焼きたてにバターをぽとん。 トーストしていないのに 静かにじゅわり とろッと溶けていき 口に入れたら 「うみゃ~~~っ!!!」(^0^)/ ごまパンも焼きました。 レシピの量いれたらけっこう真っ黒。 半分を白ごまにしたらバッチリでした。 小松菜を買うのは初めてでしたが、 お浸しにしたり、 鶏肉といっしょに中華鍋で炒めたり けっこう美味しかったです。 朝、パンを焼くようになって 職場にもサンドイッチにして持っていってました。 けっこう体重減りました。 たまに仕方がなく、 ご飯を食べると、 半分くらいでも お腹がきつく感じたのを覚えています。 この本の著者 宮本美智子さんは 当時はけっこうマスコミに取り上げられていました。 水には塩やバターを入れて飲んでいたような… 私は、やっぱりメニューが偏りがちになり、 だんだん続かなくなりました。 そしていつの間にか ご飯を食べるようになり リバウンド(+_+) そんな時、 著者が亡くなってしまったんですよね。 なんか続けなくて良かったのか… 根本は糖質制限と同じく 糖尿病治療にあるようです。 でもこのダイエットで パンを焼いたり、 小松菜を使っていくつかの料理を自分でつくったり、 その後、いろいろ言われるマーガリンを止めたり 外食一辺倒だったのが、 自分でつくるようになったのは いまでも良かったと思っています。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 糖質制限ダイエット ブログランキングへ スポンサーサイト
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|